「若返り・・・?」
2014年7月9日
VIVIには、前から興味あったベリーダンスがやってみたくて入会しましたが、ベリーダンスは自分には合わないようなので、同年代のみなさんの参加が多いフラダンスに変わりました。
痩せているのに、締りのない身体、「ハミ肉ヤバイ」と思っていましたが、永年の運動不足のため、ハードな運動はできないと諦めていました。
今年になって夫の定年が秒読みとなり、周りから「ずっといなかった人が居るようになるとあなたが病気になるよ」と脅されていました。一足先にご主 人の定年を経験されたVIVIの先輩に相談したら、「フリーにして毎日VIVIにくるのよ!」と言われ、素直な私?はすぐフリーに変更。それまで自分には 無理かと思っていたビーフリーライトに参加するようになりました。
ライトでは隅っこで同じようなお仲間と2テンポ位遅れながら踊っていますが、途中で筋トレもあり、気持ち良く汗をかいて、自己満足!身体が軽くなったなあとなんとなく感じていました。
先日、健診で引っかかり、大腸内視鏡検査を受けたので、久しぶりに体重計に乗ってみたら、体重が落ちていたのは当然ながら、この体重計を使い始めてから数年間、ずっと変わらなかった数値が劇的に変化していました!
体重 50キロ弱を停滞 →47.5キロ
体脂肪率 20%以上 →17.8%
骨格筋率 28% →30.8% 初めて骨格筋レベル判定が「高い」となりました。
内臓脂肪レベル 2 →1
BMI 18.4
そして一番驚いたのは、身体年齢が「18歳」という判定。多分これは内視鏡検査の為、老廃物を思い切り排出したせいだと思われますが、骨格筋率が UPしたのはVIVIでの運動、ダンスのお陰だと思います。姿勢にも気をつけるようになったので、身長もVIVIに通うようになってから毎年数ミリ伸びて いるのです!
そしてヤバかったお腹のハミ肉が減り、心なしかウエストのくびれが復活(笑) そして測るまでも無く、筋力UPした成果は永年悩まされていた膝痛を感じなくなったことにも表れていると思います。正座ができなかったり和式のトイレが使 えず、整形外科で、バッサリ「老化です。すり減った軟骨は再生しないので、周りの筋力を鍛えてください」と診断されていましたので。いつの間にか、普通に 正座をしている自分にビックリしていたところです。
VIVIで出会った先生始め、みなさんに大いに刺激を受け、気持ちも若返りました。皆さん笑顔が素敵ですね!
これからも楽しみながら(ここが大事ですね)、身体を鍛えて「若々しいおばあちゃん」を目指したいと思いますので、よろしくご指導お願い致します。
A・H
<VIVIからコメント>
すご~い、驚きの健康診断結果が出ましたね!運動を始めると外見はもちろん体の中身もこんなに変化するんですね・・・。
ここでちょっと自慢・・・やっぱり Be FREE DANCEは運動療法で間違いなし!必ず中身が変わるのです。
大切な筋肉は死ぬまで使わなければなりません。ほかの大切なものと違うところは、使えば(鍛えれば)使うほどすり減るどころか磨かれて増える・・・と言うことでしょうか。
体の痛みというのは、忘れたころに気が付いてそう言えば最近痛くない・・・と気が付くことが多いものです。
Aちゃん宅の体重計は心までも軽くしてくれる・・・18歳頑張れ~!